時間割
timetable
基盤医学系科目
curriculum
展開医学系科目
curriculum

カリキュラム全体概要

テキスト

出席管理システム(学生専用)

ユニット評価(学生専用)

臨床実習1評価(学生専用)

臨床実習2評価(学生専用)

出席管理システム(教員専用)

評価入力・閲覧(教員専用)

動画配信(学生・教員専用)

動画配信(教員専用)

ポートフォリオ(学生専用)

ポートフォリオ(教員専用)

ユニット概要
Unit

コース

診療学総論

ユニット

漢方医学

目標

1.主題

1. 漢方を医療の選択肢の中に取り入れるようになるために、漢方医学は西洋医学とは異なる概念を持つ医学であることを理解し、日常診療における漢方の有用性を認識する。

2.到達目標

1.漢方製剤の使い方・その作用機序・副作用等を概説できる。
2.漢方方剤の効能を科学的に概説できる。
3.東洋医学と西洋医学の診断体系および治療体系の相違を概説できる。
4.気血水と八網の2つの概念に基づき、東洋医学の病因・病態生理を概説できる。
5.四診と方証相対を概説できる。
6.疾患と漢方方剤の実際の運用について学び、その薬効について説明できる。

3.担当教員の実務経験

4.ねらい(H28コアカリ等対応)

▼ねらい番号を表示

5.学修目標(H28コアカリ等対応)

▼コアカリ番号を表示

6.旧一般学習目標(GIO)

▼旧一般学習目標(GIO)を表示

方略(LS)

1.ユニット構成

日付昇順で表示
試験
項目 年月日曜日時限 内容 担当者 場所 コアカリ番号
2020年7月10日(金)
1・2時限(4年)
筆記試験 瀬川誠, 坂井田功 eYUSDL(修学支援システム)
講義
授業ID 年月日曜日時限 講義内容 担当者 場所 コアカリ番号
k0418860700 5 2020年7月7日(火)
7・8時限(4年)
臨床漢方Ⅱ(急性疾患の治療) 瀬川誠 Zoom
Y-18-6-*-4
k0418860500 4 2020年7月7日(火)
5・6時限(4年)
診断方法(四診)と治療法則 漢方方剤とその構成生薬 瀬川誠 Zoom
F-2-8-*-13,Y-18-6-*-3,Y-18-6-*-4
k0418860200 3 2020年7月6日(月)
7・8時限(4年)
病因・病態把握(気血水・八網・五臓・六病位) 飯塚徳男 Zoom
Y-18-6-*-2
k0418860400 2 2020年7月2日(木)
9・10時限(4年)
臨床漢方Ⅰ(慢性疾患の治療) 梶井信洋 Zoom
Y-18-6-*-4
k0418860600 1 2020年7月1日(水)
9・10時限(4年)
東洋医学の歴史・漢方方剤のエビデンス 瀬川誠 Zoom
F-2-8-*-13,Y-18-6-*-1,Y-18-6-*-2,Y-18-6-*-3,Y-18-6-*-4,Y-18-6-*-5,Y-18-6-*-6

2.テキスト

必要度 書名 著者・監修者・訳者 出版社 出版年 本体価格
2 基本がわかる 漢方医学講義 日本漢方医学教育協議会/編 羊土社 2020年 2,200円+税

1 必携(授業に必ず持参するもの)
2 推奨(学習する際に読むことを強く勧めるもの)
3 参考(参考書として適切なもの)

3.教育方法等の特記事項

 関連講義「統合薬理学ユニット:漢方薬の薬理学」の内容を復習しておくこと。

評価方法

 ユニット最終日に,ユニット全内容についての筆記試験を行う。ユニット進行中にも適宜小テストやレポートが課されることがある。成績評価は,これらの試験やレポート,授業への参加態度を総合的に判断する。

注意点(再試等)

 ユニット責任者の判断により,再試を行う場合がある。