検索
Search
D-2-1-2-1
①脊髄の構造、機能局在と伝導路を説明できる。
コース名 | ユニット名 | 回 | 月・日・曜日・時限 | 授業題目 | 担当者 |
---|---|---|---|---|---|
人体器官医学 | 肉眼解剖学実習 | 15,16 | 2022年5月19日(木) 5・6,7・8時限 |
前腕と手背、上肢の神経と血管のまとめ、肩関節 | 篠田晃, 柳井章江, 升本宏平, イスラムエムディノビウル, 野﨑香菜子, 菊池泰弘 |
人体システム情報医学 | 感覚器・末梢神経系 | 2 | 2022年6月1日(水) 1・2時限 |
皮膚・筋・関節からの情報(体性・固有感覚入力) | 木田裕之 |
人体器官医学 | 肉眼解剖学実習 | 29,30 | 2022年6月2日(木) 5・6,7・8時限 |
頸部と前縦隔、胸腔の解剖 胸腔を開く | 中村教泰, 中村純奈, 望月ちひろ |
人体器官医学 | 肉眼解剖学実習 | 57,58 | 2022年6月30日(木) 5・6,7・8時限 |
下肢の動静脈、神経 総復習 | 中村教泰, 中村純奈, 望月ちひろ |
人体器官医学 | 肉眼解剖学実習 | 71,72 | 2022年7月11日(月) 5・6,7・8時限 |
鼻腔、咽頭鼻部、翼口蓋神経節 | 篠田晃, 柳井章江, 升本宏平, イスラムエムディノビウル, 野﨑香菜子, 菊池泰弘 |
人体システム情報医学 | 中枢神経系 | 2 | 2022年8月30日(火) 3・4時限 |
脊髄と自律神経系 | イスラムエムディノビウル |
人体器官医学 | 組織学実習 | 2022年9月1日(木) 5・6,7・8時限 |
組織実習:神経系 | 篠田晃, 柳井章江, 升本宏平, イスラムエムディノビウル, 野﨑香菜子 | |
人体システム情報医学 | 中枢神経系 | 6 | 2022年9月5日(月) 3・4時限 |
運動の中枢性制御(1):脊髄の体性機能 | 木田裕之 |
人体システム情報医学 | 脳実習 | 3,4 | 2022年9月5日(月) 5・6,7・8時限 |
脳実習2:脳幹表面解剖、脳幹切片解剖 | 篠田晃, 柳井章江, 升本宏平, イスラムエムディノビウル, 野﨑香菜子 |
診療学総論 | 麻酔・ペインクリニック | 4 | 2022年9月6日(火) 3・4時限 |
局所麻酔 | 松本美志也 |
人体システム情報医学 | 中枢神経系 | 10 | 2022年9月12日(月) 3・4時限 |
脊髄と脳幹の自律機能 | 木田裕之 |
人体システム情報医学 | 機能系実習 | 17,18 | 2022年12月2日(金) 5・6,7・8時限 |
運動神経機能 | 石川淳子 |