検索
Search
D-2-4-2-2
②認知症をきたす主な病態(Alzheimer 型認知症、Lewy 小体型認知症、血管性認知症)の症候と診断を説明できる。
コース名 | ユニット名 | 回 | 月・日・曜日・時限 | 授業題目 | 担当者 |
---|---|---|---|---|---|
神経制御・運動器病態学 | 神経病態系1 | 3 | 2022年4月7日(木) 1・2時限 |
認知症疾患 | 藤本雄一 |
生殖・発達・加齢医学 | 加齢・老年病態系 | 1 | 2022年9月9日(金) 5・6時限 |
加齢と認知機能障害(心の動き・認知症) | 中川伸 |
病態学総論 | 臨床病理学1 | 11 | 2022年12月6日(火) 1・2時限 |
脳神経の変性性疾患 | 高尾昌樹 |
病態学総論 | 病理組織実習1 | 11,12 | 2023年1月20日(金) 5・6,7・8時限 |
神経系の疾患 | 池田栄二, 崔丹, 田中瑛 |
病態学総論 | 病理組織実習1 | 13,14 | 2023年1月23日(月) 5・6,7・8時限 |
神経系の疾患 | 池田栄二, 崔丹, 田中瑛 |
病態学総論 | 病理組織実習1 | 15,16 | 2023年1月24日(火) 5・6,7・8時限 |
神経系の疾患 | 池田栄二, 崔丹, 田中瑛 |
臨床総論 | 放射線医学 | 8 | 2023年3月6日(月) 7・8時限 |
神経放射線 | 飯田悦史 |