時間割
timetable
基盤医学系科目
curriculum
展開医学系科目
curriculum
学生専用

学生専用サイト

出席管理システム(学生専用)

ユニット評価(学生専用)

臨床実習1評価(学生専用)

臨床実習2評価(学生専用)

ポートフォリオ(学生専用)

教員専用

教員専用サイト

出席管理システム(教員専用)

評価入力・閲覧(教員専用)

ポートフォリオ(教員専用)

動画配信

動画配信(学生・教員専用)

動画配信(教員専用)

ユニット概要
Unit

コース

生体統御・造血病態学

ユニット

膠原病・アレルギー病態系

目標

1.主題

1.アレルギー・膠原病の免疫病態を把握し、正しく診断治療するために、基本的知識を習得する。

2.到達目標

1.自己抗体の種類と臨床的意義を説明できる。
2.膠原病と自己免疫疾患を概説し、その種類を列挙できる。
3.関節炎をきたす疾患を列挙できる。
4.Raynaud症状を説明し、原因疾患を列挙できる。
5.基本的な膠原病の病態生理、症候、診断と治療を説明できる。
6.アレルギー疾患の特徴とその発症を概説できる。
7.アナフィラキシーの症候、診断と治療を説明できる。

3.担当教員の実務経験

4.ねらい(具体的な能力)【R4コアカリ等対応】

▼ねらい(具体的な能力)番号を表示

5.学修目標【R4コアカリ等対応】

▼コアカリ番号を表示

方略(LS)

1.ユニット構成

日付昇順で表示
試験
項目 年月日曜日時限 内容 担当者 場所 コアカリ番号
2024年6月17日(月)
1・2時限(4年)
筆記試験 専徳健太 第3講義室
講義
授業ID 年月日曜日時限 講義内容 担当者 場所 コアカリ番号
k0416680700 9 2024年6月14日(金)
3・4時限(4年)
小児膠原病・自己炎症性疾患 脇口宏之 第3講義室
PS-03-02-01,PS-03-02-02,PS-02-16-05-5,PS-03-02-03-1,PS-03-02-05-2,PS-03-02-05-4
k0416680500 8 2024年6月14日(金)
1・2時限(4年)
血管炎症候群 名和田隆司 第3講義室
PS-02-16-05-5,PS-03-02-05-2,PS-03-02-05-3
k0416681000 7 2024年6月13日(木)
3・4時限(4年)
その他の膠原病と類縁疾患 久保誠 第3講義室
PS-02-16-02,PS-02-08-05-6,PS-02-16-05-5,PS-03-02-05-2,PS-03-02-05-3
k0416680400 6 2024年6月13日(木)
1・2時限(4年)
関節リウマチ・その他 久保誠 第3講義室
PS-02-16-05-5,PS-03-02-05-2,PS-03-02-05-3
k0416680300 5 2024年6月12日(水)
3・4時限(4年)
強皮症・皮膚筋炎 名和田隆司 第3講義室
PS-02-16-05-5,PS-03-02-05-2,PS-03-02-05-3
k0416680200 4 2024年6月12日(水)
1・2時限(4年)
SLE・抗リン脂質抗体症候群・線維筋痛症 名和田隆司 第3講義室
PS-02-16-05-5,PS-03-02-05-2,PS-03-02-05-3
k0416680100 3 2024年6月11日(火)
3・4時限(4年)
膠原病総論 名和田隆司 第3講義室
PS-03-02-01,PS-03-02-02,PS-02-16-05-5,PS-03-02-03-1,PS-03-02-05-2,PS-03-02-05-3,PS-03-02-05-4
k0416680600 2 2024年6月11日(火)
1・2時限(4年)
小児のアレルギー 長谷川俊史 第3講義室
PS-03-02-05-1
k0416680800 1 2024年6月10日(月)
3・4時限(4年)
膠原病の皮膚病変・薬物アレルギー・アトピー性皮膚炎 下村尚子 第3講義室
PS-02-04-05-8,PS-02-16-05-5,PS-03-02-05-1,PS-03-02-05-2,PS-03-02-05-3

2.テキスト

必要度 書名 著者・監修者・訳者 出版社 出版年 本体価格
1 (MINOR TEXTBOOK) 皮膚科学 (改訂第10版) 大塚藤男 編 金芳堂 2016 12500
2 小児のアレルギー疾患 <今日の治療> 古川漸 著 永井書店 1996 13650
2 血管炎 長澤俊彦 監 朝倉書店 2001 18900
2 小児リウマチ学 日本小児リウマチ学会 編 朝倉書店 2020 11000
3 新臨床内科学(第9版) 高久史麿 他監 医学書院 2009 23100

1 必携(授業に必ず持参するもの)
2 推奨(学習する際に読むことを強く勧めるもの)
3 参考(参考書として適切なもの)

3.教育方法等の特記事項

 講義を中心に行い,それに関する筆記試験を行う。なお,講義の出席率が2/3未満の学生は,特別な理由がない限り,原則的に本試験,再試験ともに受験資格を喪失することに留意すること。

評価方法

 ユニット最終日に,ユニット全内容についての筆記試験を行う。ユニット進行中にも適宜小テストやレポートが課されることがある。成績評価は,これらの試験やレポート,授業への参加態度を総合的に判断する。

注意点(再試等)

 ユニット責任者の判断により,再試を行う場合がある。