医学教育センターの紹介
Introduction
目次 |
1.医学教育センターの教職員
白澤医学教育センター長 |
|
||||||||
桂医学教育センター 副センター長 |
|
||||||||
久永医学教育センター教員 |
|
竹内医学教育センター教員 |
|
2.医学教育センター長コメント
医学教育学は,医学・医療と社会との連関を重視して医学教育を包括的に捉え直し,その実践と改良に努めることを目的としています。現在,医学・医療の著しい高度化と社会の質的な変化により,医学・医療はさらに大きな改革を迫られています。そのため,実際に医療に従事する医療人や医学の発展を支える研究者の養成過程もまた変化を迫られるのは当然のことであり,医学教育学は,こうした情勢によって生み出された諸課題に対応しえようとするものです。具体的には,医学・医療の専門的知識と技能の習得に有効な教育方法を開発するのはもちろんのこと,社会に対する幅広い視野と豊かな人間性を有する医療人及び医学研究者を育成できる医学教育を遂行するための理念の設定,具体的なカリキュラムや教材・教授法における改善すべき点の調査,その改善法の検討を行っています。
以上のことを念頭に,医学教育センターは,本医学部全体で行おうとしている医学教育の円滑な実施と改革に貢献することを使命とし,医学教育のためのネットワーク兼シンクタンクとしての機能を担っています。具体的には,卒前教育を対象とし,アーリー・エクスポージャー,基礎教育,専門教育を経て卒業にいたるまでの抜本的なカリキュラム改革(コース・ユニット制,電子シラバス)および教育方法改革(テュートリアル制,学修成果(アウトカム)基盤型教育)さらには医学教育分野別評価受審の準備に尽力しています。加えて,医学教育を継続的に改善していくために,医学教育に関するIR(Institutional Research)機能も担い,日本国内の各医学部のカリキュラムも参考に,より有効な教材や教育法の開発も目指しています。これらと同時に,医学生の皆さんの相談窓口としてのゲートキーパーの役割も果たしています。
3.医学教育センターの位置付け
4.医学教育IR業務の位置付け
5.医学教育に関するアンケート
医学教育センターでは、定期的に、教職員、学⽣、関連病院の皆さんにアンケートを⾏い、その結果を医学教育の改善に活⽤しています。お忙しいところ恐縮ですが、アンケートにご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
1.地域医療実習を行った医学生のディプロマ・ポリシー(DP/卒業時の学修成果目標)修得状況について
【令和5年度実施分】
- 依頼文(回答期限:令和5年9月15日)
- アンケート結果のまとめ
【令和3年度実施分】
- 依頼文(回答期限:令和3年6月18日)
- アンケート結果のまとめ
多くの回答ありがとうございました。医学教育の改善に活用させていただきます。