検索
Search

PS-01-02-30

脂質の構造、代謝と調節、生理的意義、脂質の輸送(リポタンパク質)を理解している。

コース名 ユニット名 月・日・曜日・時限 授業題目 担当者
基礎生物医学 基礎生化学序説 6 2025年4月24日(木)
3・4時限
組織・臓器・個体の生化学 清木誠
基礎生物医学 発生学 2 2025年7月8日(火)
3・4時限
初期発生(原腸形成)と神経管形成・臓器発生(1)(呼吸器系) 中村教泰
基礎生物医学 発生学 4 2025年7月9日(水)
3・4時限
臓器形成(2)(循環器系、感覚器系、鰓弓) 中村純奈
細胞生物医学 細胞生物エネルギー学 2 2025年9月24日(水)
3・4時限
分子構造の視点から考える生体分子の機能制御異常と創薬2 緒方一博
細胞生物医学 生化学実習 14,15 2025年9月30日(火)
5・6,7・8時限
実習-7:血清脂質および血清蛋白質の分析(応用実習) 田尾嘉誉
細胞生物医学 細胞生物エネルギー学 8 2025年9月30日(火)
1・2時限
ペントースリン酸回路とその他の経路 淺岡洋一
細胞生物医学 細胞生物エネルギー学 15 2025年10月3日(金)
3・4時限
コレステロールとリポ蛋白質の代謝 古元礼子