検索
Search

PS-02-09-05-7

腎・尿路系の疾患・病態(全身性疾患による腎障害:糖尿病腎障害、IgA 血管炎、アミロイド腎症、抗糸球体基底膜病(抗GBM病)、ループス腎炎、血管炎症候群)について病因、疫学、症候、検査、診断、治療法を理解している。

コース名 ユニット名 月・日・曜日・時限 授業題目 担当者
病態学総論 臨床病理学2 5 2025年4月10日(木)
1・2時限
腎の疾患(2) 小賀厚徳
病態学総論 臨床病理学2 8 2025年4月11日(金)
3・4時限
腎の疾患(1) 伊藤浩史
臨床総論 臨床検査学 6 2025年4月16日(水)
7・8時限
尿・一般検査 末廣寛
病態学総論 病理組織実習2 15,16 2025年5月16日(金)
5・6,7・8時限
腎・尿路(2) 小田義直
生殖・発達・加齢医学 小児発達病態系 4 2025年6月5日(木)
5・6時限
小児腎臓病1 橘髙節明
生体統御・造血病態学 内分泌・栄養・代謝病態系 11 2025年7月2日(水)
7・8時限
糖尿病の治療(1) 太田康晴
生体統御・造血病態学 内分泌・栄養・代謝病態系 20 2025年7月9日(水)
5・6時限
糖尿病の急性合併症 宮崎睦子
生体統御・造血病態学 内分泌・栄養・代謝病態系 21 2025年7月9日(水)
7・8時限
糖尿病の慢性合併症 宮崎睦子
生体統御・造血病態学 血液・リンパ・造血器病態系 2 2025年8月25日(月)
7・8時限
特発性血小板減少性紫斑病・血栓性血小板減少性紫斑病 山本薫
病態学総論 臨床病理学1 16 2025年12月12日(金)
3・4時限
脾臓, 骨髄の疾患 村田建一郎
病態学総論 病理組織実習1 19,20 2026年1月27日(火)
5・6,7・8時限
血液・造血器・リンパ系の疾患 崔丹, 田中瑛, 森重拓士
病態学総論 病理組織実習1 21,22 2026年1月28日(水)
5・6,7・8時限
血液・造血器・リンパ系の疾患 崔丹, 田中瑛, 森重拓士
内蔵器官病態系 腎・尿路病態系 2 2026年1月29日(木)
3・4時限
全身疾患と腎障害 白上巧作
内蔵器官病態系 腎・尿路病態系 14 2026年2月10日(火)
3・4時限
腎生検の病理 澁谷正樹
感覚器病態学 皮膚・形成外科病態系 6 2026年2月20日(金)
3・4時限
接触皮膚炎 蕁麻疹 痒疹 紫斑 血管炎 下村尚子