検索
Search

PS-02-14-01-1

内分泌・栄養・代謝系の構造と機能(ホルモンの構造的分類、作用機序及び分泌調節機能)について基本的事項を理解している。

コース名 ユニット名 月・日・曜日・時限 授業題目 担当者
人体システム情報医学 内分泌系 1 2025年5月8日(木)
1・2時限
内分泌学総論 美津島大
人体システム情報医学 内分泌系 2 2025年5月8日(木)
3・4時限
内分泌腺組織学(1) 中村純奈
人体システム情報医学 内分泌系 8 2025年5月22日(木)
5・6時限
副腎ホルモン 石川淳子
人体システム情報医学 内分泌系 10 2025年5月28日(水)
1・2時限
膵臓ホルモン(1) 田部勝也
生体統御・造血病態学 内分泌・栄養・代謝病態系 1 2025年6月25日(水)
7・8時限
ホルモンの分類, 作用機序, 分泌調整機構 田部勝也
生体統御・造血病態学 内分泌・栄養・代謝病態系 3 2025年6月26日(木)
7・8時限
副腎ホルモン, 副腎皮質機能低下症, 先天性副腎皮質過形成 野見山隆太
生体統御・造血病態学 内分泌・栄養・代謝病態系 4 2025年6月27日(金)
5・6時限
下垂体前葉機能低下症 中林容子
生体統御・造血病態学 内分泌・栄養・代謝病態系 14 2025年7月4日(金)
5・6時限
甲状腺機能亢進症, 甲状腺機能低下症 永尾優子
生体統御・造血病態学 内分泌・栄養・代謝病態系 22 2025年7月10日(木)
5・6時限
クッシング症候群, ミネラルコルチコイド異常 野見山隆太
細胞生物医学 細胞生物エネルギー学 16 2025年10月7日(火)
1・2時限
ホルモンによる調節と臓器連携(1) 古元礼子
細胞生物医学 細胞生物エネルギー学 17 2025年10月7日(火)
3・4時限
ホルモンによる調節と臓器連携(2) 古元礼子
細胞生物医学 統合薬理学 23 2025年11月7日(金)
3・4時限
内分泌・代謝系薬理学 辻竣也