検索
Search
PS-02-15-01-3
眼・視覚系の構造と機能(眼球運動の仕組み)について基本的事項を理解している。
コース名 | ユニット名 | 回 | 月・日・曜日・時限 | 授業題目 | 担当者 |
---|---|---|---|---|---|
人体システム情報医学 | 感覚器・末梢神経系 | 3 | 2025年5月30日(金) 3・4時限 |
脳神経系1:動眼神経、滑車神経、外転神経 | 小西博之 |
人体システム情報医学 | 感覚器・末梢神経系 | 4 | 2025年6月3日(火) 1・2時限 |
眼球の構造と視覚系 | イスラムエムディノビウル |
人体システム情報医学 | 中枢神経系 | 6 | 2025年9月3日(水) 1・2時限 |
視覚系(中枢) | 木田裕之 |
人体システム情報医学 | 中枢神経系 | 9 | 2025年9月5日(金) 3・4時限 |
運動の中枢性制御(2):脳幹の体性機能 | 木田裕之 |
人体システム情報医学 | 機能系実習 | 19,20 | 2025年12月3日(水) 5・6,7・8時限 |
視覚・聴覚 | 﨑本裕也 |
感覚器病態学 | 眼・視覚病態系 | 2 | 2026年2月10日(火) 7・8時限 |
視機能とその評価 | 山本和隆 |
臨床総論 | 放射線医学 | 13 | 2026年3月9日(月) 7・8時限 |
頭頚部の画像診断 | 飯田悦史 |