検索
Search

PS-02-16-02

耳鼻・咽喉・口腔系でみられる症候(めまい、嚥下困難、気道狭窄、難聴、鼻出血、咽頭痛、開口障害、嗄声(反回神経麻痺)、耳鳴、鼻閉、鼻漏、嗅覚障害、いびき、味覚障害、唾液分泌異常、口腔内異常)について理解している。

コース名 ユニット名 月・日・曜日・時限 授業題目 担当者
人体器官医学 消化器系 5 2025年5月1日(木)
5・6時限
口腔・咽頭の構造と臨床 三島克章
感覚器病態学 耳鼻・口腔・咽喉病態系 10 2025年5月22日(木)
7・8時限
鼻・副鼻腔の解剖・生理 松浦貴文
感覚器病態学 耳鼻・口腔・咽喉病態系 9 2025年5月22日(木)
5・6時限
喉頭の疾患 津田潤子
感覚器病態学 耳鼻・口腔・咽喉病態系 12 2025年5月23日(金)
7・8時限
内耳疾患 菅原一真
生体統御・造血病態学 膠原病・アレルギー病態系 7 2025年6月12日(木)
3・4時限
その他の膠原病と類縁疾患 久保誠