検索
Search
PS-03-03-10
医療面接と身体所見(発熱・高体温、全身倦怠感、意識障害、けいれん、浮腫、発疹、咳・痰、血痰・喀血、呼吸困難、胸痛、腹痛、悪心・嘔吐、吐血、下血、便秘、下痢、黄疸、リンパ節腫脹、血尿、頭痛・頭重感、腰背部痛、関節痛・関節腫脹、咽頭痛、胸水、血便、タンパク尿、脱水、ショック)から感染臓器と原因微生物を想定し理解している。
コース名 | ユニット名 | 回 | 月・日・曜日・時限 | 授業題目 | 担当者 |
---|---|---|---|---|---|
診療学総論 | 救急医学 | 8 | 2025年7月9日(水) 3・4時限 |
ショックの病態と治療 | 古賀靖卓 |
臨床推論・実習入門演習 | 臨床推論基本演習 | 13 | 2025年10月24日(金) 5・6時限 |
第13回 |