時間割
timetable
基盤医学系科目
curriculum
展開医学系科目
curriculum

カリキュラム全体概要

テキスト

出席管理システム(学生専用)

ユニット評価(学生専用)

臨床実習1評価(学生専用)

臨床実習2評価(学生専用)

出席管理システム(教員専用)

評価入力・閲覧(教員専用)

動画配信(学生・教員専用)

ユニット概要
Unit

コース

内臓器官病態学

ユニット

循環器病態系

目標

1.主題

1.心臓、血管系の形態・生理・機能を理解する。
2.循環器疾患の疫学、病因・病態、診断法について理解する。
3.循環器疾患の内科的・外科的治療法、および病的経過や予後に関して総合的に理解する。

2.到達目標

1.心周期にともなう血行動態を説明できる。
2.大動脈の枝、頭頸部と四肢の主な動脈を図示し、分布域を概説できる。
3.胸部エックス線写真と断層心エコー図から心臓・大血管の画像診断を説明できる。
4.心カテーテル検査(心内圧、心機能、シャント率の測定)と結果の解釈を説明できる。
5.心不全の原因疾患と病態生理を説明できる。
6.虚血性心疾患の病態生理、症候と診断と合併症を説明し、治療を概説できる。
7.主な不整脈の心電図上の特徴を説明し、治療を概説できる。
8.主な弁膜症の原因、病態生理、症候と診断を説明し、治療を概説できる。
9.心筋症と特定心筋疾患の定義・概念と病態生理を説明できる。
10.大動脈解離と大動脈瘤を概説できる。
11.循環器疾患における外科的処置の適応を判断し、リスク評価を説明できる。

3.ねらい(H28コアカリ等対応)

▼ねらい番号を表示

4.学修目標(H28コアカリ等対応)

▼コアカリ番号を表示

5.旧一般学習目標(GIO)

▼旧一般学習目標(GIO)を表示

方略(LS)

1.ユニット構成

日付昇順で表示
試験
項目 年月日曜日時限 内容 担当者 場所 コアカリ番号
2018年5月14日(月)
3・4時限(4年)
筆記試験 池上直慶 第3講義室
講義
授業ID 年月日曜日時限 講義内容 担当者 場所 コアカリ番号
k0413584300 43 2018年5月10日(木)
5・6時限(4年)
循環器外科総括(重要ポイントを中心に) 鈴木亮 第2講義室
D-5-4-2-1,D-5-4-2-2,D-5-4-2-3,D-5-4-3-2,D-5-4-3-3,D-5-4-3-4,D-5-4-4-1,D-5-4-5-2,D-5-4-7-2,D-5-4-7-3,D-5-4-7-4,D-5-4-7-5,D-5-4-8-1,D-5-4-8-3,G-4-1-2-2
k0413582600 42 2018年5月9日(水)
7・8時限(4年)
先天性心疾患の外科治療(3) 伊東博史 第2講義室
D-5-4-6-1
k0413582500 41 2018年5月9日(水)
5・6時限(4年)
先天性心疾患の外科治療(2) 髙橋雅弥 第2講義室
D-5-4-6-1
k0413582400 40 2018年5月8日(火)
3・4時限(4年)
先天性心疾患の外科治療(1) 加藤智栄 第2講義室
D-5-4-6-1
k0413583500 39 2018年5月8日(火)
1・2時限(4年)
心臓移植と免疫 白澤文吾 第2講義室
D-5-4-5-2,D-5-4-1-3,F-2-13-*-7,F-2-13-*-8
k0413583000 38 2018年5月7日(月)
5・6時限(4年)
冠状動脈の外科治療 濱野公一 第2講義室
D-5-4-2-1,D-5-4-2-2,D-5-4-2-3
k0413583200 37 2018年5月7日(月)
3・4時限(4年)
末梢血管疾患の診断と治療 古谷彰 第2講義室
D-5-4-7-4
k0413582900 36 2018年5月7日(月)
1・2時限(4年)
三尖弁,細菌性心内膜炎の外科治療 白澤文吾 第2講義室
D-5-4-4-1,D-5-4-5-4
k0413583300 35 2018年5月2日(水)
7・8時限(4年)
下肢静脈疾患の診断と治療 末廣晃太郎 第2講義室
D-5-4-8-1,D-5-4-8-3
k0413582700 34 2018年5月2日(水)
5・6時限(4年)
大動脈弁の外科治療 濱野公一 第2講義室
D-5-4-4-1
k0413584200 33 2018年5月1日(火)
7・8時限(4年)
大動脈瘤の外科治療 美甘章仁 第2講義室
D-5-4-7-2,D-5-4-7-3
k0413583400 32 2018年5月1日(火)
5・6時限(4年)
大動脈解離 美甘章仁 第2講義室
D-5-4-7-2,D-5-4-7-3
k0413582800 31 2018年5月1日(火)
3・4時限(4年)
僧帽弁・心臓腫瘍の外科治療 白澤文吾 第2講義室
D-5-4-4-1,D-5-4-11-1,D-5-4-5-7
k0413583100 30 2018年4月27日(金)
7・8時限(4年)
大動脈瘤の定義、病態、診断 森景則保 第2講義室
D-5-4-7-2,D-5-4-7-3,D-5-4-7-5
k0413582300 29 2018年4月27日(金)
5・6時限(4年)
心臓補助循環、心筋保護 郷良秀典 第2講義室
D-5-4-2-1,D-5-4-2-2,D-5-4-2-3,D-5-4-3-2,D-5-4-3-3,D-5-4-3-4,D-5-4-4-1
k0413584600 28 2018年4月27日(金)
3・4時限(4年)
循環作動薬 望月守 第2講義室
D-5-4-1-3,D-5-4-2-3,D-5-4-3-5,D-5-4-5-4
k0413582100 27 2018年4月26日(木)
3・4時限(4年)
動静脈疾患 立石裕樹 第2講義室
D-5-4-7-2,D-5-4-7-3,D-5-4-7-4,D-5-4-7-5,D-5-4-8-1,D-5-4-8-2,D-5-4-8-3,D-5-4-8-4,D-5-4-9-1,D-5-4-9-2
k0413580300 26 2018年4月26日(木)
1・2時限(4年)
高血圧・低血圧 立石裕樹 第2講義室
D-5-4-7-2,D-5-4-7-3,D-5-4-7-4,D-5-4-7-5,D-5-4-8-1,D-5-4-8-2,D-5-4-8-3,D-5-4-8-4,D-5-4-9-1,D-5-4-9-2,D-5-4-9-3,D-5-4-9-4,D-5-4-9-5,D-5-4-9-6,D-5-4-10-1,D-5-4-10-2
k0413581900 25 2018年4月25日(水)
3・4時限(4年)
心膜心筋疾患(心筋炎、心膜疾患) 小田哲郎 第2講義室
D-5-4-1-1,D-5-4-1-2,D-5-4-1-3,D-5-4-5-4,D-5-4-5-3,D-5-4-5-5,D-5-4-5-6
k0413581800 24 2018年4月25日(水)
1・2時限(4年)
心膜心筋疾患(心筋症) 小田哲郎 第2講義室
D-5-4-1-1,D-5-4-1-2,D-5-4-1-3,D-5-4-5-2,D-5-4-5-1
k0413584000 23 2018年4月24日(火)
3・4時限(4年)
先天性心疾患(2) 内海仁志 第2講義室
D-5-4-6-1
k0413581400 22 2018年4月24日(火)
1・2時限(4年)
先天性心疾患(1) 内海仁志 第2講義室
D-5-4-6-1
k0413581200 21 2018年4月23日(月)
7・8時限(4年)
虚血性心疾患(2) 岡村誉之 第2講義室
D-5-4-1-1,D-5-4-1-2,D-5-4-2-3,D-5-2-*-5,D-5-4-2-4,D-5-4-2-5,D-5-4-2-6
k0413581300 20 2018年4月23日(月)
5・6時限(4年)
虚血性心疾患(1) 岡村誉之 第2講義室
D-5-4-1-1,D-5-4-2-1,D-5-4-2-2,D-5-4-2-3,D-5-2-*-5,D-5-4-2-4,D-5-4-2-5,D-5-4-2-6
k0413581100 19 2018年4月20日(金)
7・8時限(4年)
心臓カテーテル検査(2) 山田寿太郎 第2講義室
D-5-2-*-6,D-5-2-*-5
k0413581000 18 2018年4月20日(金)
5・6時限(4年)
心臓カテーテル検査(1) 山田寿太郎 第2講義室
D-5-1-*-10,D-5-4-1-1,D-5-2-*-5
k0413583800 17 2018年4月19日(木)
7・8時限(4年)
弁膜症(3) 奥田真一 第2講義室
D-5-4-1-1,D-5-4-1-2,D-5-4-1-3,D-5-4-4-1
k0413581500 16 2018年4月19日(木)
5・6時限(4年)
弁膜症(1) 奥田真一 第2講義室
D-5-4-1-1,D-5-4-1-2,D-5-4-1-3,D-5-4-4-1
k0413583900 15 2018年4月18日(水)
9・10時限(4年)
弁膜症(4) 小林茂樹 第2講義室
D-5-4-1-1,D-5-4-1-2,D-5-4-1-3,D-5-4-4-1
k0413581600 14 2018年4月18日(水)
7・8時限(4年)
弁膜症(2) 小林茂樹 第2講義室
D-5-4-1-1,D-5-4-1-2,D-5-4-1-3,D-5-4-4-1
k0413584500 13 2018年4月18日(水)
5・6時限(4年)
血管エコー 田中伸明 第2講義室
D-5-1-*-6,D-5-1-*-7,D-5-4-7-1,D-5-4-7-2,D-5-4-7-3,D-5-4-7-4,D-5-4-7-5,D-5-4-8-1,D-5-4-8-3,F-2-7-*-3
k0413580800 12 2018年4月17日(火)
9・10時限(4年)
心エコー図(2) 和田靖明 第2講義室
D-5-1-*-10,D-5-4-4-1,D-5-4-5-4,D-5-2-*-2,F-2-7-*-3
k0413580700 11 2018年4月17日(火)
7・8時限(4年)
心エコー図(1) 和田靖明 第2講義室
D-5-1-*-10,D-5-4-4-1,D-5-4-5-4,D-5-2-*-2,F-2-7-*-3
k0413580900 10 2018年4月16日(月)
7・8時限(4年)
循環器画像診断(1) 岡田宗正 第2講義室
D-5-2-*-1,D-5-2-*-5
k0413582200 9 2018年4月13日(金)
3・4時限(4年)
頻脈性不整脈の診断と治療 清水昭彦 第2講義室
D-5-4-3-2,D-5-4-3-3,D-5-4-3-4,D-5-4-3-1,D-5-4-3-6
k0413583700 8 2018年4月13日(金)
1・2時限(4年)
循環器画像診断(2) 山本健 第2講義室
D-5-2-*-4
k0413583600 7 2018年4月12日(木)
3・4時限(4年)
心電図・不整脈(4) 吉賀康裕 第2講義室
D-5-4-3-2,D-5-4-3-3,D-5-4-3-4,D-5-4-3-1,D-5-4-3-6,D-5-2-*-1,D-5-2-*-3
k0413580400 6 2018年4月12日(木)
1・2時限(4年)
心電図・不整脈(3) 吉賀康裕 第2講義室
D-5-4-3-2,D-5-4-3-3,D-5-4-3-4,D-5-4-3-1,D-5-4-3-6,D-5-4-3-5,D-5-2-*-1,D-5-2-*-3
k0413580600 5 2018年4月11日(水)
3・4時限(4年)
心電図・不整脈(2) 吉賀康裕 第2講義室
D-5-4-3-2,D-5-4-3-3,D-5-4-3-4,D-5-4-3-1,D-5-4-3-6,D-5-4-3-5,D-5-2-*-1,D-5-2-*-3
k0413580500 4 2018年4月11日(水)
1・2時限(4年)
心電図・不整脈(1) 吉賀康裕 第2講義室
D-5-4-3-2,D-5-4-3-3,D-5-4-3-4,D-5-4-3-1,D-5-4-3-6,D-5-4-3-5,D-5-2-*-1,D-5-2-*-3
k0413580200 3 2018年4月10日(火)
5・6時限(4年)
心不全 矢野雅文 第2講義室
D-5-4-1-1,D-5-4-1-2,D-5-4-1-3,D-5-4-1-4,D-5-4-1-5
k0413581700 2 2018年4月5日(木)
9・10時限(4年)
循環器学入門(2) 矢野雅文 第2講義室
D-5-1-*-10,D-5-2-*-6,D-5-4-1-1,D-5-4-1-2,D-5-4-1-3
k0413580100 1 2018年4月5日(木)
7・8時限(4年)
循環器学入門(1) 矢野雅文 第2講義室
D-5-1-*-10,D-5-2-*-6,D-5-4-1-1,D-5-4-1-2,D-5-4-1-3

2.テキスト

必要度 書名 著者・監修者・訳者 出版社 出版年 本体価格
2 内科学 (第11版) 矢崎義雄 監修 朝倉書店 2017 30450
2 内科診断学(第3版) 福井次矢・奈良信雄 医学書院 2016 9975
3 内科学書 (改訂第8版)全7冊 小川聡 編 中山書店 2013 30450
3 新臨床内科学(第9版) 高久史麿 他監 医学書院 2009 23100
3 ハリソン内科学 (第5版) E. Braunwald 他編 メディカル・サイエンス・インターナショナル 2017 31290
3 NEW外科学(改訂第3版) 出月康夫 他著 南江堂 2012 9975
3 標準外科学(第14版) 松野正紀 監 医学書院 2016 8925

1 必携(授業に必ず持参するもの)
2 推奨(学習する際に読むことを強く勧めるもの)
3 参考(参考書として適切なもの)

3.教育方法等の特記事項

 循環器系について内科/外科の教員がそれぞれ講義を行うが,それらを統合的・系統的に理解し,実践的な知識と臨床能力を習得することを目標とする。

評価方法

 ユニット最終日に,ユニット全内容についての筆記試験を行う。ユニット進行中にも適宜小テストやレポートが課されることがある。成績評価は,これらの試験やレポート,授業への参加態度を総合的に判断する。

注意点(再試等)

 ユニット責任者の判断により,再試を行う場合がある。