時間割
timetable
基盤医学系科目
curriculum
展開医学系科目
curriculum
学生専用

学生専用サイト

出席管理システム(学生専用)

ユニット評価(学生専用)

臨床実習1評価(学生専用)

臨床実習2評価(学生専用)

ポートフォリオ(学生専用)

教員専用

教員専用サイト

出席管理システム(教員専用)

評価入力・閲覧(教員専用)

ポートフォリオ(教員専用)

動画配信

動画配信(学生・教員専用)

動画配信(教員専用)

ユニット概要
Unit

コース

病態学総論

ユニット

病理組織実習1

目標

1.主題

1.これまでに学んだ病理病態学の知識を再確認するために、実際に病理組織標本を鏡検し、種々の疾患の病理形態学的特徴について理解を深める。

2.到達目標

1.循環器系の主要疾患の病理組織学的特徴を説明できる。
2.呼吸器系の主要疾患の病理組織学的特徴を説明できる。
3.神経系の主要疾患の病理組織学的特徴を説明できる。
4.眼・視覚系の主要疾患の病理組織学的特徴を説明できる。
5.血液・造血器・リンパ系の主要疾患の病理組織学的特徴を説明できる。
6.内分泌・栄養・代謝系の主要疾患の病理組織学的特徴を説明できる。

3.担当教員の実務経験

4.ねらい(具体的な能力)【R4コアカリ等対応】

▼ねらい(具体的な能力)番号を表示

5.学修目標【R4コアカリ等対応】

▼コアカリ番号を表示

方略(LS)

1.ユニット構成

日付降順で表示
実習(一斉型)
授業ID 年月日曜日時限 実習内容 担当者 場所 コアカリ番号
j0405310102 1,2 2026年1月5日(月)
5・6,7・8時限(2年)
実習方法の説明、循環器系の疾患 崔丹, 田中瑛, 森重拓士 形態学実習室(実習棟A4F)
PS-01-04-05,PS-01-04-06,PS-01-04-13,PS-01-04-17,PS-02-06-05-2,PS-02-06-05-3
j0405310304 3,4 2026年1月6日(火)
5・6,7・8時限(2年)
循環器系の疾患 崔丹, 田中瑛, 森重拓士 形態学実習室(実習棟A4F)
PS-01-04-05,PS-01-04-06,PS-01-04-13,PS-01-04-17,PS-02-06-05-2,PS-02-06-05-3
j0405310506 5,6 2026年1月7日(水)
5・6,7・8時限(2年)
呼吸器系の疾患 崔丹, 田中瑛, 森重拓士 形態学実習室(実習棟A4F)
PS-01-04-15,PS-01-04-16,PS-03-04-13,PS-02-07-03-2,PS-02-07-05-2,PS-02-07-05-3,PS-02-07-05-4,PS-02-07-05-5,PS-02-07-05-7,PS-02-07-05-8,PS-02-12-04-5,PS-02-12-04-13
j0405310708 7,8 2026年1月8日(木)
5・6,7・8時限(2年)
呼吸器系の疾患 崔丹, 田中瑛, 森重拓士 形態学実習室(実習棟A4F)
PS-01-04-15,PS-01-04-16,PS-03-04-13,PS-02-07-03-2,PS-02-07-05-2,PS-02-07-05-3,PS-02-07-05-4,PS-02-07-05-5,PS-02-07-05-7,PS-02-07-05-8,PS-02-12-04-5,PS-02-12-04-13
j0405310910 9,10 2026年1月16日(金)
5・6,7・8時限(2年)
呼吸器系の疾患 崔丹, 田中瑛, 森重拓士 形態学実習室(実習棟A4F)
PS-01-04-15,PS-01-04-16,PS-03-04-13,PS-02-07-03-2,PS-02-07-05-2,PS-02-07-05-3,PS-02-07-05-4,PS-02-07-05-5,PS-02-07-05-7,PS-02-07-05-8,PS-02-12-04-5,PS-02-12-04-13
j0405311112 11,12 2026年1月19日(月)
5・6,7・8時限(2年)
神経系の疾患 崔丹, 田中瑛, 森重拓士 形態学実習室(実習棟A4F)
PS-02-03-02,PS-03-04-01,PS-03-04-10,PS-02-03-05-1,PS-02-03-05-2,PS-02-03-05-3,PS-02-03-05-4,PS-02-03-05-6,PS-02-12-04-2
j0405311314 13,14 2026年1月20日(火)
5・6,7・8時限(2年)
神経系の疾患 崔丹, 田中瑛, 森重拓士 形態学実習室(実習棟A4F)
PS-02-03-02,PS-03-04-10,PS-02-03-05-1,PS-02-03-05-2,PS-02-03-05-3,PS-02-03-05-4,PS-02-03-05-6,PS-02-12-04-2
j0405311516 15,16 2026年1月23日(金)
5・6,7・8時限(2年)
神経系の疾患 崔丹, 田中瑛, 森重拓士 形態学実習室(実習棟A4F)
PS-02-03-02,PS-03-04-01,PS-03-04-10,PS-02-03-05-1,PS-02-03-05-2,PS-02-03-05-3,PS-02-03-05-4,PS-02-03-05-6,PS-02-12-04-2
j0405311718 17,18 2026年1月26日(月)
5・6,7・8時限(2年)
眼・視覚系の疾患 崔丹, 田中瑛, 森重拓士 形態学実習室(実習棟A4F)
PS-03-04-01,PS-03-04-19,PS-02-16-05-2,PS-02-16-05-4
j0405311920 19,20 2026年1月27日(火)
5・6,7・8時限(2年)
血液・造血器・リンパ系の疾患 崔丹, 田中瑛, 森重拓士 形態学実習室(実習棟A4F)
PS-03-04-01,PS-03-04-09,PS-03-04-20,PS-02-02-05-1,PS-02-02-05-2,PS-02-02-05-3,PS-02-09-05-7,PS-02-12-04-1,PS-02-12-04-7,PS-03-02-05-3
j0405312122 21,22 2026年1月28日(水)
5・6,7・8時限(2年)
血液・造血器・リンパ系の疾患 崔丹, 田中瑛, 森重拓士 形態学実習室(実習棟A4F)
PS-03-04-09,PS-03-04-20,PS-02-02-05-1,PS-02-02-05-2,PS-02-02-05-3,PS-02-09-05-7,PS-02-12-04-1,PS-02-12-04-7,PS-03-02-05-3
j0405312324 23,24 2026年1月29日(木)
5・6,7・8時限(2年)
内分泌・栄養・代謝系の疾患 崔丹, 田中瑛, 森重拓士 形態学実習室(実習棟A4F)
PS-01-04-07,PS-01-04-08,PS-01-04-09,PS-01-04-10,PS-03-04-01,PS-03-04-18,PS-03-04-20,PS-02-14-05-2,PS-02-14-05-4,PS-02-14-05-8
j0405312526 25,26 2026年1月30日(金)
5・6,7・8時限(2年)
復習 崔丹, 田中瑛, 森重拓士 形態学実習室(実習棟A4F)
試験
項目 年月日曜日時限 内容 担当者 場所 コアカリ番号
2026年2月2日(月)
1・2,3・4時限(2年)
筆記試験(評価方法参照) 崔丹, 田中瑛, 森重拓士 形態学実習室(実習棟A4F)

2.テキスト

必要度 書名 著者・監修者・訳者 出版社 出版年 本体価格
1 組織病理アトラス(第6版) 小池盛雄 他編 文光堂 2016 12600

1 必携(授業に必ず持参するもの)
2 推奨(学習する際に読むことを強く勧めるもの)
3 参考(参考書として適切なもの)

3.教育方法等の特記事項

 実際の疾患病変部から採取された組織の標本を,顕微鏡下に観察する。ユニット内おいて,臨床現場における病理診断業務に準じた小テストを課し,主体的学修態度を喚起する実践的教育を行う。

評価方法

 主として下記1)により評価を行うが,下記2)および3),出席(原則として全出席)・実習態度も考慮に入れ,総合的に評価する。
1)ユニットの実習が全て終了した後,実習成果について試験を施行する。試験方法は,臨床現場における病理組断業務に対応する実技試験の形式で行う。すなわち,病理組織標本を配布し,その組織所見および病変の最終診断を記載させる。
2)ユニット内においても,上記1)と同じ形式の小テストを2回行う。
3)実習スケッチを提出させ,修学状況を判断する。

注意点(再試等)

 ユニット責任者の判断により,再試を行う場合がある。