ユニット概要
Unit
コース
高年次臨床重点講義
ユニット
臨床系特別専門講義
目標
1.主題
1.学術的視野をもち、未解決の課題に創造的態度で取り組む医師となるために、最先端の臨床医学研究を対象とする。
2.対象とする臨床医学研究における課題を自ずから見いだし、解決法を追求する方法を学習する。
2.到達目標
1.必要な課題を自ら発見できる。
2.自分に必要な課題を、重要性・必要性に照らして順位づけできる。
3.課題を解決する具体的な方法を発見し、課題を解決できる。
4.課題の解決にあたって、他の学習者や教員と協力してよりよい解決方法を見出すことができる。
5.適切な自己評価ができ、改善のための具体的方策を立てることができる。
6.講義、国内外の教科書・論文、検索情報などの内容について、重要事項や問題点を抽出できる。
7.科学的根拠に基づいた医療の評価と検証の必要性を説明できる。
3.担当教員の実務経験
4.ねらい(具体的な能力)【R4コアカリ等対応】
▼ねらい(具体的な能力)番号を表示
5.学修目標【R4コアカリ等対応】
▼コアカリ番号を表示
方略(LS)
1.ユニット構成
日付降順で表示実習(特殊型)
授業ID | 回 | 年月日曜日時限 | 実習内容 | 担当者 | 場所 | コアカリ番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
s0422912508 | ― |
2025年4月10日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912509 | ― |
2025年4月17日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912510 | ― |
2025年4月24日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912511 | ― |
2025年5月1日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912512 | ― |
2025年5月9日(金) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912513 | ― |
2025年5月16日(金) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912514 | ― |
2025年5月22日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912515 | ― |
2025年5月29日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912516 | ― |
2025年6月5日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912517 | ― |
2025年6月12日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912518 | ― |
2025年6月19日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912519 | ― |
2025年6月26日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912520 | ― |
2025年7月3日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912521 | ― |
2025年7月10日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912522 | ― |
2025年8月21日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912523 | ― |
2025年8月28日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912524 | ― |
2025年9月4日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912525 | ― |
2025年9月11日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912526 | ― |
2025年9月17日(水) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912527 | ― |
2025年9月25日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912528 | ― |
2025年10月2日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912529 | ― |
2025年10月9日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912530 | ― |
2025年10月17日(金) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912531 | ― |
2025年10月24日(金) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912532 | ― |
2025年10月29日(水) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912533 | ― |
2025年11月6日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912534 | ― |
2025年11月13日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912535 | ― |
2025年11月20日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912536 | ― |
2025年11月28日(金) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912537 | ― |
2025年12月4日(木) 9・10時限(5年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912501 | ― |
2026年1月8日(木) 9・10時限(4年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912502 | ― |
2026年1月15日(木) 9・10時限(4年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912503 | ― |
2026年1月23日(金) 9・10時限(4年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912504 | ― |
2026年1月29日(木) 9・10時限(4年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912505 | ― |
2026年2月5日(木) 9・10時限(4年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912506 | ― |
2026年2月13日(金) 9・10時限(4年) |
演習 (特殊型) | |||
s0422912507 | ― |
2026年2月19日(木) 9・10時限(4年) |
演習 (特殊型) |
2.テキスト
必要度 | 書名 | 著者・監修者・訳者 | 出版社 | 出版年 | 本体価格 |
---|
1 必携(授業に必ず持参するもの)
2 推奨(学習する際に読むことを強く勧めるもの)
3 参考(参考書として適切なもの)
3.教育方法等の特記事項
臨床医学・生命科学の先端分野に触れ学術的視野を広める。また卒業を間近に控えてのキャリア教育を行う。
評価方法
毎回,課題レポートを課し,出席状況(2/3以上の出席が必須)とともに評価する。
注意点(再試等)
出席が規定に満たないときは,単位認定できない可能性がある。追加レポートを課す場合もある。